八木喜平歌集出版トークイベント

八木喜平歌集出版を記念して、豊橋の「本の豊川堂」でトークイベントを開催しました。八木喜平の娘婿の大谷将夫さん、歌集の挿絵を担当した染織家の中村美喜子さん、愛知大学元教授の別所興一さんを迎え、中日新聞文化芸能部デスクの中村陽子さんを司会に、「杉浦明平と昭和の渥美・豊橋」をテーマに語りました。そのときの模様をユーチューブで公開します。

ナナルイとして発行したこの本を、少ない数ですがトランスビューさんを経由して全国の本屋さんに納品しました。まずは、『八木喜平歌集タテイトヨコイト』を本屋さんが注文してくれるように、A4サイズのチラシを作成します。それぞれの出版社が作成したチラシを冊子にして、トランスビューさんが全国の本屋さんに向けて発送します。月に一度、有志が集まり、チラシを袋に詰める作業をするのですが、そこに参加していた新聞社の出版広告をしている方が、作家杉浦明平さんのファンだったことから、今回のイベントが実現しました。

チラシを見て、トランスビューさんに置いてある本を手にとり、こんなことを思ってくれたそうです。地元の愛知県東三河の本屋さんと地元の新聞社とで、地域の本として紹介するイベントをしたら面白くなるのではないか、と。

一冊の本からあらゆる縁が繋がり、ナナルイにとっては宝物みたいなイベントが実現しました。八木喜平という無名のアララギ歌人の歌集を手にとって読んで下さった方のおかげで、イベントの最後に、参加者の方からギフトのようなお言葉をいただきました。愛知県渥美半島の郷土が誇る作家、杉浦明平さんのお宅に取材に行った折に、明平さんは八木喜平についてこう語っていたと、教えてくださったのです。

「思想とか、そんなんじゃない。ぼくは八木喜平という存在と共鳴していた」

八木喜平歌集を発行したことで、亡くなってから40年以上も経った祖父の存在を会場で感じとることができました。

八木喜平歌集出版トークイベント” に対して3件のコメントがあります。

  1. 馬場景子 より:

    今日、名古屋のちくさ正文館書店の店長に紹介されで購入いました。渥美の福江の知人にも紹介しました。

    1. kodama より:

      馬場さま
      ナナルイの鈴木薫と申します。今回はお買い上げありがとうございます。
      ナナルイ=7類。図書館の分類コードの7類のことで、「芸術」分野を表します。
      生活と芸術をテーマに出版しています。第一弾がこの八木喜平歌集でした。華やかではないですが、生活と芸術の
      間で生きた、ひとりの機織り歌人の人生が詰まっていると思っております。

      少し遠いですが、浜松で、この歌集の挿絵を描いた中村美喜子さんの原画展を開いております。
      https://mikawaya-kotobako.com/hereis/
      5日までです。もし静岡に行く機会などありましたら、ご高覧ください。

  2. 河合 より:

    埋もれてしまいそうなものを、整理してまとめてこの世に出していただいたことで、私も八木喜平さんを知ることができました。生活の歌で、身近に感じることができます。感謝申し上げます。

馬場景子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)